男性
20代
結婚4年目
男性(私)8万円女性(妻)12万円
最初に大きく考えたのは予算についてです。
結婚式にお金をかけるため指輪に多くさける予算がありませんでした。
なので予算としてはひとり10万円、ふたりで20万円として結婚指輪を探し始めました。
好みのブランドはなかったのですが結婚指輪を買いに行った店舗で指輪が若干歪曲している(S字)のものが今の流行りですと言われたためそれにしました。
今流行っているものを買ったほうが後で思い返しやすいと考えたためで結果として正解でした。
良かった点としては予算内で素敵な指輪が買えたことです。
悪かった点は特にありませんが、一生に一度の買い物と考えたときにもう少し予算を使っても良かったかもというところです。
正し後悔は特にしていない状況です。
他の指輪はもちろん考えました。
その時の流行りでS字のものにしましたが、通常であればストレートの普通のものを選んだかと思います。
小さな冒険心といいますか、普段とは違う考えを持ったため他の指輪を候補から外しました。
結婚指輪は常に付けているようにしていましたが、私が食品関係の仕事をしているため最近は片づけてしまいました。
使用していた時は指輪を小まめに触ってしまうのが癖になっていたのを覚えています。
あとは若干引っ掛かりを覚えたりもしました。
指輪をしている時に洗い物をすると金たわし等で傷つけそうになっていたので、洗い物の時は小まめに外していました。
使用していることのメリットは少ないように感じましたが、身につけることで家族との絆を感じることもできました。
結婚指輪を買うときは出来るだけ予算に縛られず自由に考え好きなものを購入すると良いと思います。
一生に一度の買い物ですから考えるのに時間もかけましょう。
私は妻と3か月くらい考えてから購入しました。
人によっては半年以上かける方もいらっしゃるかと。
指輪の内側に刻印をするもの良いと思います。
基本的に指輪の内側は人に見せないので、私と妻だけの思い出とすることが出来ます。
イニシャルとか刻印出来たり、誕生石も埋め込めますよ。